『フォービドゥン/呪縛館』に対してのコメントが御座いましたらこちらにお願い致します。
コメント一覧
-
- 2017年05月12日 20:56
- >morkohsonimapさんへ
こんばんは!
コメントありがとうございます。
期待に反してかなりつまんない作品でしたね。
ベッキンセールもなんでこの作品を選んじゃったのか。
脚本を読んでから出演を承諾するスタイルだと思うのですが、彼女自身は面白いと思ったんでしょうかねぇ。
-
- 2017年05月28日 21:54
- 脚本は俳優のウェントワース・ミラー氏なのでまあこんな物かと
彼の最初の脚本も『イノセント・ガーデン』で内容的に評判悪いですしね
監督もパクリ癖がありますが氏の脚本もこの作品も含めて寄せ集め
でしかないという感じです。
『プリズン・ブレイク』以降かなり瞑想しているらしいですがなんか分かる気がしますね~
-
- 2017年05月29日 20:17
- >せつらさんへ
こんばんは!
コメントありがとうございます。
脚本を担当した人は俳優さんでしたか。
既に観たような話の寄せ集めって感じでしたね。
しかし監督の腕が悪いのか中途半端な仕上がりになっちゃってました。
ホラーにしたかったのか、奥さんの精神的な病気の話にしたかったのか、どれかに焦点を絞れば良かったんですけどねぇ。
まあ結果的にはスタッフに恵まれなかった作品といった所でしょうかね。
-
- 2017年07月21日 14:44
- 設定自体は悪くないものの
ローラの霊が暴れ出るわけでもなし
「ホラーと思えば感動作」にしようとして
失敗したみたいな出来になってしまいましたね
「イノセント・ガーデン」は映像はもちろん脚本もよかっただけに、一発屋だったのか…?と気落ちしそうになりますが。
ただ、自分だったらやっぱり精神病むだろうなと考える、キャサリンの死亡事故
あれ自分が覆いかぶさる事で窒息ですから
そりゃ自分を責めるだろうなあ…と気の毒には思いました
-
- 2017年07月22日 14:04
- >makiさんへ
こんにちは!
コメントありがとうございます。
何もかもが中途半端なんですよねぇ。
ホラーにしたいのか、感動ものにしたいのか、どれか一つにきちんと絞って作ればまた違った完成品になってかもしれません。
確かに本人の過ちとはいえ、わざとではないですからね。
ああいうの体験しちゃうと精神を病むのも仕方がないかもですが、旦那さんが案外楽観的てのが同じ男としてはそれでいいのかなぁとも思います。
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
リンク集
ギャラリー
最新記事
最新コメント
見るべきはベッキンセールのみで
もし、主役が彼女でなかったら途中で投げていたと思います
ってことで書くこと何もありません