2018年01月02日
この記事へのコメント
1. Posted by メビウス 2018年01月03日 20:50
ヒロ之さんこんばんわ♪コメント有難うございました♪そして明けましておめでとうございます。
未公開作品を去年もほぼほぼ鑑賞しなかっただけに、ヒロ之さんのベストは今年も魅力的なラインナップになっていますね。特に未体験ゾーンに連なったワースト群はタイトルだけでもヤバさを感じるのもあるので、どれだけ地雷踏んだんですかと同情したくなりました^^;
そういえば去年は韓国映画の『新感染 ファイナルエクスプレス』が傑作でしたけど、『殺戮に至る山岳』という作品も面白そうですね。韓国映画は未公開にも隠れた名作が多いですし、今年はアジア映画にも多く手を出すことを目標にもしてるので、2018年もヒロ之さんの未公開レビューを参考にさせて頂きます。
では、今年も宜しくお願い致します。
未公開作品を去年もほぼほぼ鑑賞しなかっただけに、ヒロ之さんのベストは今年も魅力的なラインナップになっていますね。特に未体験ゾーンに連なったワースト群はタイトルだけでもヤバさを感じるのもあるので、どれだけ地雷踏んだんですかと同情したくなりました^^;
そういえば去年は韓国映画の『新感染 ファイナルエクスプレス』が傑作でしたけど、『殺戮に至る山岳』という作品も面白そうですね。韓国映画は未公開にも隠れた名作が多いですし、今年はアジア映画にも多く手を出すことを目標にもしてるので、2018年もヒロ之さんの未公開レビューを参考にさせて頂きます。
では、今年も宜しくお願い致します。
2. Posted by yukarin 2018年01月03日 22:46
こんばんは、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年は....DVD作品、未公開作品をあまり観られなかったのが残念でした。
今年は頑張って掘り出し物を探したいと思います。
おすすめ韓国映画2本は気になりますね~観てみようと思います。
昨年は....DVD作品、未公開作品をあまり観られなかったのが残念でした。
今年は頑張って掘り出し物を探したいと思います。
おすすめ韓国映画2本は気になりますね~観てみようと思います。
3. Posted by ヒロ之 2018年01月04日 20:45
>メビウスさんへ
こんばんは!
コメントありがとうございます。
新年明けましておめでとうございます。
ワーストを選出してみたらものの見事に未体験ゾーン作品で占められてしまいました(笑)。
良い作品も多いんですけど、酷いのも多い。
そこの見極めが大事なんでしょうけど、自分的には未体験ゾーン作品はなるべく全部観るようにしているので、こういう結果も仕方がないかもしれませんね^^;
『新感染』は予告編を見た時から、これは絶対に面白いだろ!て思ってました。
ベストに入れてらっしゃるブロガーさんも多いので、これは楽しみにしたいですね。
韓国映画はかなり質が良いのが多いです。
日本映画みたく、なんとなく作ってみようという概念があの国にはないのかもしれません。
作るなら完璧を目指す!そういう精神をもって撮影に挑んでいるんでしょうね。
確かに未公開作にも優れた作品はありますので、是非色々と観てみて下さい。
私も、今年も韓国映画だけじゃなくアジア全域に目を向けて興味を示したものは手に取ってみようと思います。
それでは、2018年もどうぞ宜しくお願い致します。
こんばんは!
コメントありがとうございます。
新年明けましておめでとうございます。
ワーストを選出してみたらものの見事に未体験ゾーン作品で占められてしまいました(笑)。
良い作品も多いんですけど、酷いのも多い。
そこの見極めが大事なんでしょうけど、自分的には未体験ゾーン作品はなるべく全部観るようにしているので、こういう結果も仕方がないかもしれませんね^^;
『新感染』は予告編を見た時から、これは絶対に面白いだろ!て思ってました。
ベストに入れてらっしゃるブロガーさんも多いので、これは楽しみにしたいですね。
韓国映画はかなり質が良いのが多いです。
日本映画みたく、なんとなく作ってみようという概念があの国にはないのかもしれません。
作るなら完璧を目指す!そういう精神をもって撮影に挑んでいるんでしょうね。
確かに未公開作にも優れた作品はありますので、是非色々と観てみて下さい。
私も、今年も韓国映画だけじゃなくアジア全域に目を向けて興味を示したものは手に取ってみようと思います。
それでは、2018年もどうぞ宜しくお願い致します。
4. Posted by ヒロ之 2018年01月04日 20:49
>yukarinさんへ
こんばんは!
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございます。
レンタルオンリーな私は気になる作品は片っ端から借りてみたんですけど、かなりDVDするーになった作品の中でも優れたものはありましたねぇ。
今年も同じ感じで色々と鑑賞してみるつもりです。
おススメに挙げた韓国映画は良かったですよ。
質の高さと展開の勢いを強く感じました。
本年も宜しくお願い致しますね^^
こんばんは!
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございます。
レンタルオンリーな私は気になる作品は片っ端から借りてみたんですけど、かなりDVDするーになった作品の中でも優れたものはありましたねぇ。
今年も同じ感じで色々と鑑賞してみるつもりです。
おススメに挙げた韓国映画は良かったですよ。
質の高さと展開の勢いを強く感じました。
本年も宜しくお願い致しますね^^
5. Posted by せつら 2018年01月06日 08:44
明けましておめでとうございます。
我ながら近年は映画鑑賞の数が少ないと思い始めました
全盛期は逆に見過ぎな感じでしたが今箱のペースが落ち着いてる感じで
余計にジャンルが厳選され本当にB級映画のみとなっています
それでも取りこぼしがあるのはそんな中でも選りすぐってるつもり
でそんなときにヒロ之の私が見ていないレビューを見てしまった
こちらも借りとけば良かったってなるんですよね
ブログの更新ペースも墜ちてるのですがやめるつもりはないので
気長にお付き合いください本年もどうぞよろしくお願いします
我ながら近年は映画鑑賞の数が少ないと思い始めました
全盛期は逆に見過ぎな感じでしたが今箱のペースが落ち着いてる感じで
余計にジャンルが厳選され本当にB級映画のみとなっています
それでも取りこぼしがあるのはそんな中でも選りすぐってるつもり
でそんなときにヒロ之の私が見ていないレビューを見てしまった
こちらも借りとけば良かったってなるんですよね
ブログの更新ペースも墜ちてるのですがやめるつもりはないので
気長にお付き合いください本年もどうぞよろしくお願いします
6. Posted by ヒロ之 2018年01月06日 15:07
>せつらさんへ
こんにちは!
新年明けましておめでとうございます。
私は密かにせつらさんのB級映画批評を楽しみにしている一人ではありますので、借りるかどうか躊躇している作品のレヴューがあれば、読ませて頂いて参考にもしています。
せつらさんらしいブログで私は好きですよ。
日々お忙しい中での映画鑑賞、そして記事上げと、更新ペースが落ちるのも致し方ないと思いますので、せつらさんのスタイルでブログ運営していって下さい。
こちらこそ、今年も宜しくお願い致します。
こんにちは!
新年明けましておめでとうございます。
私は密かにせつらさんのB級映画批評を楽しみにしている一人ではありますので、借りるかどうか躊躇している作品のレヴューがあれば、読ませて頂いて参考にもしています。
せつらさんらしいブログで私は好きですよ。
日々お忙しい中での映画鑑賞、そして記事上げと、更新ペースが落ちるのも致し方ないと思いますので、せつらさんのスタイルでブログ運営していって下さい。
こちらこそ、今年も宜しくお願い致します。
7. Posted by ふじき78 2018年01月13日 23:31
あー「リ・ボーン」見れば良かったなあ。
劇場が主戦場だと、元から公開規模の小さい話題にならなかった傑作の後追いが出来ないんだよなあ。
劇場が主戦場だと、元から公開規模の小さい話題にならなかった傑作の後追いが出来ないんだよなあ。
8. Posted by ヒロ之 2018年01月14日 16:05
>ふじき78さんへ
こんにちは!
コメントありがとうございます。
『リボーン』はふじきさんに観て欲しかったです。
多分ですけど、ふじきさんも気に入られるんじゃないかなぁとは思います。
もし人気が再熱してアンコール上映されたら是非観に行って下さい。
こんにちは!
コメントありがとうございます。
『リボーン』はふじきさんに観て欲しかったです。
多分ですけど、ふじきさんも気に入られるんじゃないかなぁとは思います。
もし人気が再熱してアンコール上映されたら是非観に行って下さい。
9. Posted by Puff 2018年01月17日 01:20
またまたこちらにも~☆
フフ、ワーストの3位に「ザ・シェフ 悪魔のレシピ」が入っているのがとてつもなく嬉しいです!
ホントッ、期待外れな映画でしたね。
あと9位の「ホーンテッド・サイト」もあの部屋のビジュアルを見せたいがための映画のようで、かなりのトホホ感がありました。
こうやって見ると、未体験ゾーンの映画が多いですね。笑)
ちょっと出遅れ感はありますが、明日は未体験ゾーン2本観て来ます!
どうも今回は観に行かれた方々の感想を見ると、消化不良の作品が多いようです。
んー、でも、やはりサクサク通ってしまうと思います。笑)
パンフやチラシ、ゲットして来ますね。
楽しみにして下さい~~~!
フフ、ワーストの3位に「ザ・シェフ 悪魔のレシピ」が入っているのがとてつもなく嬉しいです!
ホントッ、期待外れな映画でしたね。
あと9位の「ホーンテッド・サイト」もあの部屋のビジュアルを見せたいがための映画のようで、かなりのトホホ感がありました。
こうやって見ると、未体験ゾーンの映画が多いですね。笑)
ちょっと出遅れ感はありますが、明日は未体験ゾーン2本観て来ます!
どうも今回は観に行かれた方々の感想を見ると、消化不良の作品が多いようです。
んー、でも、やはりサクサク通ってしまうと思います。笑)
パンフやチラシ、ゲットして来ますね。
楽しみにして下さい~~~!
10. Posted by ヒロ之 2018年01月17日 17:29
>Puffちんへ
こちらにもコメントありがとうございまふ。
ドロドロのスプラッターを期待したら、ゲロゲロの汚い映画だった「ザ・シェフ」、もう呆れ果てました。
「ホーンテッド・サイト」は良い部分もあるんですよ。
ただ、もっと分かり易い話にして欲しかったですねぇ。
にしても殆どが未体験ゾーン作品てのは私のブログらしくていいでしょ(笑)。
多分、他のブログ様では観れないワースト10だと自負しております。
おぉ!
Puffちん、動きますか!!
どの未体験ゾーン作品を見られるのか楽しみにしています。
えぇ~!?
そうなんですか?消化不良の作品が多いてのはちょっと気になりますねぇ。
予告編ではそこそこ面白そうな作品を見つけたのですが、う~ん、過度な期待は禁物かもしれませんね。
今年もパンフとチラシは用意されているのでしょうか。
はい、楽しみにしてま~す。
Puffちんの感想も参考にさせて貰いますね^^
こちらにもコメントありがとうございまふ。
ドロドロのスプラッターを期待したら、ゲロゲロの汚い映画だった「ザ・シェフ」、もう呆れ果てました。
「ホーンテッド・サイト」は良い部分もあるんですよ。
ただ、もっと分かり易い話にして欲しかったですねぇ。
にしても殆どが未体験ゾーン作品てのは私のブログらしくていいでしょ(笑)。
多分、他のブログ様では観れないワースト10だと自負しております。
おぉ!
Puffちん、動きますか!!
どの未体験ゾーン作品を見られるのか楽しみにしています。
えぇ~!?
そうなんですか?消化不良の作品が多いてのはちょっと気になりますねぇ。
予告編ではそこそこ面白そうな作品を見つけたのですが、う~ん、過度な期待は禁物かもしれませんね。
今年もパンフとチラシは用意されているのでしょうか。
はい、楽しみにしてま~す。
Puffちんの感想も参考にさせて貰いますね^^
11. Posted by 大阪ひろき 2018年01月20日 01:19
ヒロ之さん、こんばんは。
いつもお世話になります。
よろしくお願い致します。
これだけの記事を書くのは、大変だったと思いますが、よく頑張りましたね。
お疲れ様でした。
なので、興味深く読ませて頂きました^^
武打映画ファンとしては、
「RE:BORN」。
「イップ・マン 継承」。
「ヘッド・ショット」。
上記の作品が入っていて、とても嬉しく思います。
「RE:BORN」は、是非続編を見てみたいですね。
TAK∴こと、坂口拓さん、ドニー・イェン、イコ・ウワイスの夢の共演&対決も、見てみたいですね。
実現したら、きっと、高速バトルが展開されるのでは?と予想しています。
邦画の青春映画ファンとしては、
「チア☆ダン ~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~」。
「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」。
「チア☆ダン~」は、逆境を乗り越えて、皆が一致団結して、一つの事を成し遂げる王道の青春映画は、テッパンですね。
「ぼく明日」も、ファンタジーな作品ですが、何か、現実的な作品を見ている様な気持ちになる位に、グッと来ましたね♪
「君の膵臓をたべたい」の次回のランクイン、期待出来ますね。
それでは、ヒロ之さん、素敵な週末をお過ごし下さいね♪
失礼致します。
いつもお世話になります。
よろしくお願い致します。
これだけの記事を書くのは、大変だったと思いますが、よく頑張りましたね。
お疲れ様でした。
なので、興味深く読ませて頂きました^^
武打映画ファンとしては、
「RE:BORN」。
「イップ・マン 継承」。
「ヘッド・ショット」。
上記の作品が入っていて、とても嬉しく思います。
「RE:BORN」は、是非続編を見てみたいですね。
TAK∴こと、坂口拓さん、ドニー・イェン、イコ・ウワイスの夢の共演&対決も、見てみたいですね。
実現したら、きっと、高速バトルが展開されるのでは?と予想しています。
邦画の青春映画ファンとしては、
「チア☆ダン ~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~」。
「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」。
「チア☆ダン~」は、逆境を乗り越えて、皆が一致団結して、一つの事を成し遂げる王道の青春映画は、テッパンですね。
「ぼく明日」も、ファンタジーな作品ですが、何か、現実的な作品を見ている様な気持ちになる位に、グッと来ましたね♪
「君の膵臓をたべたい」の次回のランクイン、期待出来ますね。
それでは、ヒロ之さん、素敵な週末をお過ごし下さいね♪
失礼致します。
12. Posted by ヒロ之 2018年01月20日 12:02
>大阪ひろきさんへ
こんにちは!
こちらにもコメントありがとうございます。
膨大な数の作品から選びますから、完成するのに丸一日かかりましたよ(笑)。
毎年恒例の行事ですが、これをやらないと新年開始の第一歩にならないので、達成感はありますねぇ。
完成するまでに時間はかかりますが、案外作業している時は楽しいものです^^
去年は結構、生身のアクション系に良作が多かったです。
「リボーン」は言い方悪いかもしれませんが、正に拾い物の1本となりました。
邦画だし、と舐めてかかっちゃダメだというのをこの作品で知らしめられた感じです。
ドニーさんもこの作品を気に入られているみたいでしたし、TAK∴さんとの夢の共演も観てみたいですよね。
邦画の青春ものも良作に恵まれた年でしたね。
何故か最近私がこの歳になってえらく観たくなるジャンルになってきました。
恋に飢えているのかなぁ、昔の青春を思い出したいのかなぁと、その辺よくは分からないのですが、こういう若者達が主役として活躍する作品をたまに観るのもいいものです。
今年は「ちはやふる」の新作も出ますし、期待はしています。
「君の膵臓をたべたい」は間違いなく2018年のベスト10には入りますね。
果たしてこれを超える作品が登場するのか、楽しみではあります、まだ1年は始まったばかりですから。
大阪ひろきさんも素敵な週末を!
来週は寒波が近付いてきているみたいですので、健康管理にはお互いに気を付けましょう♪
ではでは。
こんにちは!
こちらにもコメントありがとうございます。
膨大な数の作品から選びますから、完成するのに丸一日かかりましたよ(笑)。
毎年恒例の行事ですが、これをやらないと新年開始の第一歩にならないので、達成感はありますねぇ。
完成するまでに時間はかかりますが、案外作業している時は楽しいものです^^
去年は結構、生身のアクション系に良作が多かったです。
「リボーン」は言い方悪いかもしれませんが、正に拾い物の1本となりました。
邦画だし、と舐めてかかっちゃダメだというのをこの作品で知らしめられた感じです。
ドニーさんもこの作品を気に入られているみたいでしたし、TAK∴さんとの夢の共演も観てみたいですよね。
邦画の青春ものも良作に恵まれた年でしたね。
何故か最近私がこの歳になってえらく観たくなるジャンルになってきました。
恋に飢えているのかなぁ、昔の青春を思い出したいのかなぁと、その辺よくは分からないのですが、こういう若者達が主役として活躍する作品をたまに観るのもいいものです。
今年は「ちはやふる」の新作も出ますし、期待はしています。
「君の膵臓をたべたい」は間違いなく2018年のベスト10には入りますね。
果たしてこれを超える作品が登場するのか、楽しみではあります、まだ1年は始まったばかりですから。
大阪ひろきさんも素敵な週末を!
来週は寒波が近付いてきているみたいですので、健康管理にはお互いに気を付けましょう♪
ではでは。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。